家庭菜園

マリーゴールドの花が開花しました

虫除けで植えていたマリーゴールドのタネが目を出して数日。ついに、開花しました。マリーゴールドって、匂いが強いですがそれが虫除けになるようですね。最近、ウリハムシがよく飛んでいたのでちょうど良いタイミングです。畑のアクセントとしてもお花がある...

食卓に育てた野菜が並ぶようになってきました

週末は、野菜の収穫を試みようと思います

ほうれん草のルーティン化

ほうれん草が日常的に食べられるように栽培の時期をずらして、収穫のタイミングを増やすことができないかと考えています。

お花が咲き始めました!

庭に植えた植物が花を咲かせ始めました。いよいよ春らしい気候が近づいてきました。
ミニマム

必要最小限。ミニマリズムこそが時間を生む最適解。

子育てが始まると時間がなくなります。時間がなくなると、自分の趣味などに没頭することができなくなってしまいます。結果、ストレスが溜まり、ひどい場合には子どもに八つ当たりなんてこともあるかもしれません。さて、そんな状態で生活をしても子育てが面白...

支柱にかけるネット

もっとピンと張りたいのだがなかなかうまくいかない。結局弛んだ状態で設置してしまう。次回の課題にしたいな。

タンパク質も自給したい

近所のお祭りで、鶏?がいた。すでに1個卵を産んでおり、聞くところによると1日1個は産むようだ。2匹飼えば、我が家にはちょうどいい。いつかは、タンパク質も自給自足できるようになりたいなあ。

芝生と雑草

春の訪れとともに、庭の芝生が芽吹き始める季節になりました。緑のじゅうたんが広がる光景は、まさに春の楽しみのひとつです。しかし、それと同時に気になるのが雑草。せっかくの芝生が雑草に負けてしまうと、美しい庭の景観が損なわれてしまいますよね。 芝...