家庭菜園 春菊を収穫。無限春菊になるといいな。 春菊を収穫。春菊は根本からカット、脇目が生えて、無限に収穫できると聞きチャレンジしてみます。収穫した春菊は湯通しをして食べたいと思います。水菜もついでにゲットしました。 2025.03.29 家庭菜園
家庭菜園 きゅうりの苗が育ち始めました きゅうりが植えてあるレイズドベットを見てみると、ツルを伸ばした苗が一つ見受けられま。どうやら連日の雨の影響もあり、ぐんぐんと成長をし始めたようです。早速、明日は支柱をたて、ネットで覆ってみようと思います。そんなことを考え、記録用の写真を撮っ... 2025.03.15 家庭菜園
家庭菜園 家庭菜園のトマトが開花しました|成長の喜びとこれからの管理ポイント 家庭菜園で育てているトマトの苗に、ついに最初の花が咲きました。小さな黄色い花ですが、ここから実がなるかもしれないと思うと、期待が膨らみます。これまで毎日水やりをし、日当たりや風通しを考えながら育ててきたトマト。葉が茂り、茎がしっかりしてきた... 2025.03.11 家庭菜園
菜園配置図 家庭菜園図 野菜の植え付けの作業が終わりました。とりあえず失敗してもいいからレイズドベッド全てに野菜を植えています。目標は、自給自足なので、家族で食べられる程度の植え付けにしています。見取り図はこちらです。コンパニオンプランツもいくつか植えてみました。 2025.03.08 菜園配置図
家庭菜園 今日は雨が降りました 雨が降った影響で、今日は冬の寒さに逆戻りでした。庭の野菜達は、雨の滴を浴びて、気持ちよさそうです。ししとうも元気!と思いきや、葉っぱに白いポツポツのまだら模様が見えます。これは一体なんだろう。病気かな?どうしたらいいのでしょうか。 2025.03.07 家庭菜園
レイズドベッド レイズドベッドと芝生 昨シーズンは、地植えで野菜を育てていたのですが、何だか育ちが悪く、さらに地面の泥が靴の裏に付着し、収穫がやりにくかった。そこで、レイズドベッドをあぜ板で作るというブログやYouTubeを拝見し、挑戦してみた結果がこれ。今シーズンの畑は見栄え... 2025.03.05 レイズドベッド
レイズドベッド レイズドベッドとあぜ板と腐葉土と培養土 レイズドベッドに腐葉土を入れて。。。と初心者が作る土作りのやり方がわかりませんが、やりながら試行錯誤して改善していきます。ビフォーからのアフター。培養土を入れまくり。すべてのレイズドベッドは19ヶ所ありますが。。。必要とした培養土は150袋... 2025.03.04 レイズドベッド家庭菜園